メニュー

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは?

アトピー性皮膚炎の主な特徴は、長期間続く湿疹です。この湿疹(アトピー性皮膚炎)は、治ったかと思うとひどくなり、また治ったかと思うとひどくなる、といったことを繰り返します。

主な症状としては、下記のようなものがあります

  • かゆみがある
    ⇒かゆくて眠れない。出血してしまう程、強く掻いてしまうこともある。
  • 湿疹が左右対称に出
    ⇒特に額、目・口のまわり、耳、首、手足の関節部分に症状が出やすい。
  • 乳幼児は2ヶ月以上、成年では6ヶ月以上、症状が長引き繰り返す。

また、そのような皮膚は、

  • カサカサになる
  • ゴワゴワする
  • ジュクジュクする

といった表現をされ、乾燥して固く、皮がフケのようにはがれ、赤くもり上がって、体液がしみ出ることや、経過が長くなるとゾウの皮膚の様になることもあります。

赤くなったり、盛り上がったり、指でつまむと硬い湿疹であることが特徴です。
ひっかき傷から全身に細菌感染がきたり、ヘルペスウイルス感染が拡大したりすることもあります。

アトピー性皮膚の原因

子供の場合
  • 卵白
  • 牛乳(乳製品)
  • 小麦
  • 大豆
  • ピーナッツ など
子供の食物アレルギーは、腸管の未熟さによるものでもありますので、成長とともに解消されていくものもあります。
ただ、甲殻類やそばは大人と同様、じんましんなどの即時型反応を含め、注意が必要です。
  • ダニ
  • ハウスダスト
  • 動物の皮膚
  • 果物
など
こちらは成長とともに現れやすくなります。
小さなお子さんのいるご家庭では、寝室に犬や猫を入れるのはやめておきましょう。

当院では、皮膚科ならではの外用療法とスキンケアの指導を中心に、小児科の先生方や病院と連携を取りながら、お子様の成長を一緒に見守らせていただきます。
大人の場合
  • ダニ
  • ハウスダスト
  • カビ(カンジダ、アスペルギルスなど)
  • 細菌や花粉など
  • 動物の皮膚(犬・猫・げっ歯類など)
  • ホルムアルデヒドなど
陽性に出るデータとしては上記のものなどがありますが、大人の場合、単純に検査で陽性になったものが悪さしているだけではなく、生活習慣(顔や体の洗い方、肌の手入れの仕方、睡眠のとり方など)や仕事の内容(主婦も含めて)、または精神的なことが強く影響します。

今(と今まで)の皮膚の様子や検査データをもとに、ご自分の体を知り、気分よく管理していけるようにお手伝いをさせていただきます。

当院で行うアトピー治療

アトピーと一口にいっても、乾燥がメインの人、広範囲で炎症が強い人、ひどいが部分的な人など、お一人お一人違います。
使用するステロイドなどの治療薬は症状や場所によって使い分けます。保湿剤もいろいろあります。

一番あっているものを一緒に探しましょう。

アトピーかも?と思ったら

皮膚の役割は、外界から体を守ること。
アトピーでは、この皮膚のバリア機能が低下しています。

入浴時の洗浄料は少なめにしましょう。こするのはよくありません。
お湯につかっている時間は、短い方が天然保湿成分はうばわれにくくなります。
炎症やかゆみが強い時はシャワー浴にしましょう。
ひっかき傷やじくじくしたところには細菌が多いので、怖がらずに(こすらずに)洗いましょう。
入浴後はすぐに保湿を行い、外用剤を塗布します。入浴剤で保湿をプラスするのもいいと思います。

かゆみがあると気分的にもイライラします。抗アレルギー剤でかゆみを抑えると、皮膚もきれいになることが多いです。
イライラが先行することもあります(イライラ→かゆみ)。イライラの原因は何でしょうか?リラックスできることを見つけたり、場合によっては安定剤が効果的なこともあります。

しっかりとしたバリア機能が保持されるよう、正しい知識を持って、管理していきましょう。皮膚科医はそのお手伝い役です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME